■■食べ物で全てを解決しちゃうサイト。食べ物の黄金律■■


トップページ

長生きする秘訣

1番美味しい食べ物

やせる食べ物

やせる飲み物

完全食品

摂りすぎると危険な食べ物

美肌になる食べ物

食べて美肌になる

コラーゲン食品は肌に良い?


貧血に効く食べ物

血圧を下げる食べ物

肝臓に良い食べ物

成績が良くなる食べ物

集中力を高める飲み物・食べ物

幸せになる食べ物

花粉症に効く食べ物

消化に良い食べ物

放射線による食べ物への影響

地震に備える食べ物(飲み物)

食中毒の防ぎ方

お酒に酔わないようにする食べ物

夏バテに効く食べ物

体温を下げる食べ物

疲労回復に良い食べ物

身体を温める食べ物

食べ物で抜け毛を防ぐ方法

食べ物語〜食べ物は語る〜

三大栄養素とは

五大栄養素(水溶性ビタミン)

五大栄養素(脂溶性ビタミン)

ミネラルとは

各ミネラルと代表的な食べ物@

リンク集
究極に美味しい!関西風手作りおかんコロッケの作り方

今回は、めちゃくちゃ美味しい、関西風コロッケの作り方レシピの
紹介です。子供の時、このコロッケで、ご飯3〜4杯は食ってました。
市販のコロッケとは違って、懐かしくて優しい味わいのオカンのコロッケです。
※ちなみに関西でポピュラーかどうかは分かりません。(笑)
 

 
みんな大好き!手作りコロッケ作りに必要な材料と食材について
 
じゃがいも、玉ねぎ、合挽ミンチ、卵、小麦粉、パン粉、塩、胡椒
揚げる油
食べる時のソースとしてマヨネーズと、とんかつソースも用意しましょう。

コロッケの各食材の分量が書いていないのは、理由があります。
昔食べたコロッケがどうしても食べたくて、大阪のオカンにレシピを聞いたところ、
各素材の分量に関して信じられない言葉が。
 
おかん「分量は特に無いで。
自分「は? どういうこと?」
おかん「あんな、このコロッケはどう作っても旨くなるから。
自分「え!?
 
まさに、黄金のコロッケレシピである。
 
いままで料理を作ってきて、
各素材の分量は適当で良い料理は聞いたことがない
(笑)
とりあえず、おかんの言葉を信じて作ってみましょう!
 
※一応、今回使ったコロッケ素材の分量を記載。
やや大きめコロッケが13〜14個作れます。
じゃがいも(中)を6個、玉ねぎ(大)2つ、合挽ミンチ200g弱、卵4個、
小麦粉大さじ5ぐらい(適量)、パン粉手で掴む×3ぐらい(適量)、
塩少々、胡椒少々、揚げる油(800mlぐらい、鍋の大きさによります)
 
美味しい関西風手作りコロッケの調理方法
簡単にまとめると、次の手順で旨いコロッケが完成します。
コロッケつくりは初めてでしたが、味は子供のときに食べたコロッケのまんま!笑
油を大量に使うので、子供の方は必ず、大人と一緒に調理しましょう!
 
@じゃがいもを皮のまま水であらって蒸かして(ふかして)おく。
A玉ねぎの食材を剥く、切る。
Bその間にじっくり玉ねぎを炒め、
ふかしたジャガイモと肉を合わせて炒め、塩コショウで軽く味付け。
C Bを成型して小麦粉・卵・パン粉をつけて油で揚げる
Dソースとマヨネーズを混ぜて、コロッケにつけて食べます。
 
★オカンからのワンポイントアドバイス
「Aの※ジャガイモを茹でる場合は、水分量は少なめにするのが
ポイントやで。最後の成型時にじゃがいもの水分が多すぎると、
うまくまとまらへんからな」→は、はい。。。
 

 
おかんの関西風手作りコロッケの各工程を詳しく解説!
@まず各食材の下準備。
ジャガイモは皮のまま、しっかり水で洗います。
水を少なめにして鍋で茹でるか、もしくは蒸(ふ)かしておきます。
※電子レンジを使っても、うまくできると思います。

じゃがいもの蒸かす時間は、ジャガイモのサイズにもよりますが
15分前後蒸かしてみて、串などで硬さをみながら火を通していきましょう。
茹でる場合は、水分を少なめにして、柔らかくなりすぎないように^^
 
A玉ねぎの皮を剥いて、細かくみじん切りにします。

そこまで細かくしなくても良いですよ。
炒めますので^^
 
B薄く油をフライパンにひいて、玉ねぎをよく炒めます。

炒めれば炒めるほど、甘みが出るのが玉ねぎのポイントなので、
15分〜20分は中火か弱火で調節しながら炒めていきます。
 
<20分炒めた後の玉ねぎ>

だいたいこんな感じの、薄茶の玉ねぎ色になってきます。
味見をすると、ほんのり甘く感じますよ。
 
玉ねぎが良い炒め具合になれば、
次は合挽き肉を投入して、さらに炒めます。
 

 
<中火でしばらく炒めること5〜6分で・・・>

なんかコロッケの中身っぽくなってきました。
 
蒸かしたじゃがいもの皮を剥きます。
熱いので、やけどに注意してください。めっちゃ熱いですから^^

 
剥いたじゃがいもをフライパンに投入して、じゃがいもを
潰していきます。硬いフライ返しなどを使ったほうが
つぶれ易いですよ。または、じゃがいもを潰してから、
投入する形でも良いと思います。

 
このときに軽く塩・胡椒を振りかけましょう。塩の味付けは、
ちょっとすくないかな、ぐらいの薄味でまったく問題ないです。
※フライパンの火は弱火か消してしまっても良いかと思います。
このあと成型時に手が熱いので・・・。
 
Cじゃがいもと玉ねぎと肉がなじんだら、
お好みのコロッケの大きさに形を整えましょう。(成型)

大きく作ったほうが、大きさに占める油分が少なくなり、
ヘルシーです。すでにコロッケの中身は充分な火が通っているので
大きく作ってミスすることは、心配しなくて大丈夫です。
 
成型が終わったら、
小麦粉→卵(黄味だけ使います)→パン粉の順に
成型した具をつけていきます。
卵は、ハケを使って塗るほうが衣が薄く仕上がってよいと思います。

 
直接、卵の黄味につけると、卵が付き過ぎる懸念があります^^;
今回、完全に直接卵にコロッケつけてますけどね・・・。
 
全てのコロッケに衣付けできたら、いよいよ、油で揚げていきます。
良いコロッケの揚げる温度は、160℃〜180℃まで油の温度が目安です。

 
鍋やコロッケの大きさに左右されますが、あまり大量に一気に
コロッケをいれると、油の温度が急に下がっちゃうので
2〜3個ずつ入れていきましょう。
 

 
時々、浮かんでいる衣をすくうようにすると、
焦げた衣が付くのを防げますよ^^
 
3分ぐらい揚げてキツネ色ぐらいになったら、出来上がり!
あとは、ソースを作れば食べれます。

 
Dソースの作り方
実はこの工程はけっこう重要です。
このコロッケは、たぶんこのソースをつけることで料理として完成します。
ソースの作り方は簡単なので、是非試してみてください^^
 
とんかつソース(どろっとしたソース)と、マヨネーズを1:1で混ぜ合わせます。
それで完成です(笑)

 
では、キャベツなどと添えて、ソースをつけて召し上がれ〜。
コロッケにソース?とか、コロッケにご飯?という方も、
一度食べてみてください。
このコロッケは、立派におかずになりますよ^^
 
※関東圏の方にもこのおかんコロッケ食べてもらいましたが、
「関東圏の人には無い発想かも。これは、ご飯に合う。ソースが
美味しい」とのことでした。
 

 
少し手間はかかりますが、週末の時間があるときに
美味しい関西風おかんコロッケを是非お勧めします!
ごはんおかわりっ!
 

 
1,000円未満で満足できるB級食べ物(グルメ)・・・谷中メンチの記事です。
1番美味しい食べ物・・・一番美味しい食べ物ってどんな食べ物?
カロリーの高い食べ物・・・巷にある食べ物のカロリーランキング。
消化に良い食べ物・・・消化に良い食べ物の紹介です。
サイトマップ・・・他の悩みを食べ物で解決したい
トップページへ戻る