■■食べ物で全てを解決しちゃうサイト。食べ物の黄金律■■


トップページ

長生きする秘訣

1番美味しい食べ物

やせる食べ物

やせる飲み物

完全食品

摂りすぎると危険な食べ物

美肌になる食べ物

食べて美肌になる

コラーゲン食品は肌に良い?


貧血に効く食べ物

血圧を下げる食べ物

肝臓に良い食べ物

成績が良くなる食べ物

集中力を高める飲み物・食べ物

幸せになる食べ物

花粉症に効く食べ物

消化に良い食べ物

放射線による食べ物への影響

地震に備える食べ物(飲み物)

食中毒の防ぎ方

お酒に酔わないようにする食べ物

夏バテに効く食べ物

体温を下げる食べ物

疲労回復に良い食べ物

身体を温める食べ物

食べ物で抜け毛を防ぐ方法

食べ物語〜食べ物は語る〜

三大栄養素とは

五大栄養素(水溶性ビタミン)

五大栄養素(脂溶性ビタミン)

ミネラルとは

各ミネラルと代表的な食べ物@

リンク集
食べ物原因の食中毒の防ぎ方
最近(2011年)では、ユッケでも食中毒が大変問題になっていたため、
家庭でも食中毒を防ぐ方法を載せたいと思います。
 
食べ物を料理する時、調理方法で気をつけることは?
「十分に熱すること」が基本です^^
食中毒の原因で多いものが細菌性・ウイルス性のものです。
原因菌・ウイルスで熱に強いものも中にはありますが、
調理中にしっかり加熱を行うことで、かなり予防することができます。
 

 
2010年に多かった原因菌・ウイルスなど上位3原因
(2010年の厚生労働省の食中毒発生状況参考)
 
1位 ノロウイルス
→実に原因の53%と非常に高い数値でした。
生の食品には気をつけてください。食品を十分加熱すること・手洗い等の調理環境の徹底
で予防効果が期待できます。
また、原因となる食品の特定が難しいウイルスのようです。
二枚貝(牡蠣など)が原因食品とされていますが、牡蠣は、管理人の大好物です(笑)
 
私は、いままで牡蠣が原因で体調が悪くなったことはありません。
冬場は、けっこう牡蠣鍋を食べる機会が多いです。
調理方法として私が気をつけていることは、
生食用のものをしっかり加熱して食べること
です。
生ではほとんど食べませんね^^;
鍋で食べるときは、他の食材よりもけっこう早めに入れて十分火が通ってから
食べています。
 
2位 サルモネラ属菌
→食中毒原因菌のほぼ1割程度でした。
良く聞く名前ですね。畜産食品(牛・鶏・豚の肉、卵、加工品等)
から食中毒が引き起こされるケースが多いようです。
この菌も、熱に弱いです。
できるだけ、生のものは避けましょう^^
 
3位 カンピロバクター・ジェジュニ、カンピロバクター・コリ
→私は聞きなれない名前だったんですが、原因のおよそ10%弱を占めていました。
食中毒の原因としては、ポピュラーな様子ですね^^;
食品(特に鶏肉、豚・牛も含む)を十分加熱することでかなり防げそうです。
 
そういえば、学生の頃、スーパーの精肉部門でバイトをしていた時、
社員の方が(食中毒リスクの件で)「鶏肉はヤバイ」と言ってたことを思い出しました。
当時は、「何を言っとんねん、牛肉も豚肉も同じでヤバイっちゃあヤバイやん」
と思ってましたが、おそらく、このことを言ってたんでしょうね^^;
 
ただ、管理人は鶏肉も大好物であり、今まで鶏肉が原因と思われる
腹痛を起こしたことはありません。※消化に良い食べ物で焼き鳥食べて
腹が痛くなっているやん、と思われた方。大丈夫です。
これは、一緒に同じものを食べた人はその後もなんともなかったので、食べ物が
原因とは考えにくいですね^^
 
食中毒に特に気をつけないといけない時期はあるの?
特に気をつけたいのは、梅雨の時期〜夏場(特に8月)です。
高温多湿になり、一般的に細菌が繁殖しやすい環境だと言われています。
ただ、他の季節も満遍なく食中毒は起こっているので、日々衛生管理や加熱調理には
しっかり気をつけましょうね^^
 

 
摂りすぎると危険な食べ物・・・取り過ぎ注意な食べ物
サイトマップ・・・他の悩みを食べ物で解決したい。
トップページ・・・トップページへ戻ります。