■■食べ物で全てを解決しちゃうサイト。食べ物の黄金律■■


トップページ

長生きする秘訣

1番美味しい食べ物

やせる食べ物

やせる飲み物

完全食品

摂りすぎると危険な食べ物

美肌になる食べ物

食べて美肌になる

コラーゲン食品は肌に良い?


貧血に効く食べ物

血圧を下げる食べ物

肝臓に良い食べ物

成績が良くなる食べ物

集中力を高める飲み物・食べ物

幸せになる食べ物

花粉症に効く食べ物

消化に良い食べ物

放射線による食べ物への影響

地震に備える食べ物(飲み物)

食中毒の防ぎ方

お酒に酔わないようにする食べ物

夏バテに効く食べ物

体温を下げる食べ物

疲労回復に良い食べ物

身体を温める食べ物

食べ物で抜け毛を防ぐ方法

食べ物語〜食べ物は語る〜

三大栄養素とは

五大栄養素(水溶性ビタミン)

五大栄養素(脂溶性ビタミン)

ミネラルとは

各ミネラルと代表的な食べ物@

リンク集
腎臓に良い食べ物(料理レシピ 主食編)
このページでは、腎臓に負担をかけ辛い、
腎臓に関連した病気予防を目的とした
食べ物・料理レシピを紹介しています。
今回は、主食にオススメの料理・調理法です。
 
※腎臓病にも、色々な原因や症状があるので、
すでに腎臓を患っている方は必ず医師への相談の上、適切な
食事療法を行って下さい。
 
基本は、 塩分・タンパク質などが少ない料理・食べ物が
オススメです^^
 

 
腎臓への負担が少ない料理(主食)
 
 ■椎茸きのこの炊き込みご飯(しいたけ・エリンギ等使用、お茶碗1杯分)
→栄養価の高いきのこを使ったかやくご飯です。
 
 ・目安の栄養成分(お茶碗1杯分)
 エネルギー約300kcal、塩分約1g弱、タンパク質約7g
 (カリウム約250r、リン約130r程度)
 
 使う食材:椎茸・エリンギ合わせて40〜50g、米150g、
 にんじん15g、油揚げ4g
 調味料:減塩醤油6g、みりん3g、出汁(ダシ)およそ50g
 

 
 
調理方法(下記は、※お茶碗約4杯分で料理した場合のレシピです)
 1、二合分のお米をとぎます。(30分〜程度 ザルなどにあげて、
 水を切ると良いです)。出汁(だし)もできれば、
 昆布とかつおでとりましょう。
 ※炊飯器のスペックによりますが、欲張ってあまり大量に作りすぎますと、
 均等に火が通らなくなる恐れがございます^^;(たぶん、下のほうが
 食材の重さで対流が起こり辛くなるのが原因)初めての方は、2〜3合ぐらいで
 様子を見て調理しましょう。
 
 2、椎茸1パック(8個ぐらい)またはエリンギを切ります。
 きのこの根元の硬い部分(石突き・いしずき)を切り落とします。
 きのこの土などは、固く絞ったタオル等で拭いたり、軽く手で払ったり
 すると、香りの風味が良くなります。※基本ですが、
 キノコは水で洗わないようにしましょう^^
 食べやすい、お好みの大きさにカットしていきます。
 
 3、にんじん60g(4〜5センチぐらいの量が目安)と油揚げを切ります。
 人参は、いちょう切りにして、油揚げもお好みの大きさにカット
 しましょう。
 
 4、炊飯器にお米を投入します。次に調味料。減塩醤油大さじ約1.5、
 みりん約大さじ1、出汁およそ2カップ弱(200g弱)、を
 先に釜に入れます。水は、そのあとに入れて、※炊飯器の目盛の2合より
 やや少なくなるように水の量を調整しましょう。
 ※ここがちょっと難しいポイントです。きのこの水分量・米の水分量などで
 若干の調整がいるので、何回か作ってベストな水加減を覚えましょう。
 
 そのあとに、カットした食材を全て炊飯器へ投入。
 しゃもじで少し混ぜて、いつものご飯を炊く要領でスイッチを押しましょう。
 
 5、炊き上がったら、軽く混ぜて、少し保温(10分〜15分程度)しましょう。
 すでに蒸し機能が入っている炊飯ジャーの場合は、
 硬さの味見をしてみて調整します。
 
 美味しいきのこの炊き込みご飯のできあがりです。
 うまくできましたか。
 

 
腎臓に良い食べ物・・・腎臓に良い食べ物の基本をおさえておきましょう。
肝臓に良い食べ物・・・肝臓に良い食べ物とは?
長生きする秘訣・・・長生きする食事の取り方の秘密。
集中力を高める飲み物・食べ物・・・ここ一番で集中したいときにオススメの飲み物
サイトマップ・・・他の悩みを食べ物で解決したい。
トップページ・・・トップページへ戻ります。